カバン画面は
Ⅰ.装備パネルと銅貨
Ⅱ.製作パネル
Ⅲ.カバンパネル
Ⅳ.ステータスパネル
の4つで構成されます。
カバンから防具や旗をドラッグ&ドロップ(またはカバン画面でダブルクリック)することで、頭・胴・脚・旗の各部位に装備することができます。
イベントなどで手に入る、見た目装備(スキン)のオン/オフ切り替えと選択をします。
PvEサーバーでのみ表示されます。
プレイヤー同士の攻撃で
ピースモード:ダメージを与えない
バトルモード:ダメージを与える
を切り替えます。
バトルモードが有効になるのは、プレイヤー双方が バトルモードに設定している場合だけです。
いずれかがピースモードの場合は、攻撃があたってもダメージを与えることはありません。
銅貨はMyth of Empires内での通貨です。
プレイヤーの銅貨所持数を表示しています。
特別な作業台は必要とせず、カバン内に材料さえあればいつでも製作できるアイテムのリストです。
カバン内の材料で製作できるアイテムは濃い色で表示、材料が足りないアイテムは薄く表示されます。
製作をするにはいくつかの操作方法があります。
製作したいアイテムをダブルクリック
→ ひとつ製作
製作したいアイテムを右クリックして「1個製作する」を選択
→ ひとつ製作
製作したいアイテムを右クリックして「さらに製作する」を選択
→ 個数を指定して製作
大量に製作したい場合には、製作したいアイテムにマウスポインタを乗せて A を押すと、最大で99個、製作できる上限数まで製作 することができます。このショートカットを知っているのと知らないのとでは、作業性に大きな違いが出ます。ぜひ覚えておいてください。
また、右クリックして「Priority(優先度)」を選択すると、そのアイテムの製作優先順位を指定することができます。
ⅰ.製作待ち で製作予約したアイテムの状況を表示します。
予約した製作が完了するまでの個数と時間が確認できます。
製作予約は、最大5アイテムまでです。
製作するアイテムを、分類で絞り込んだり、名前で検索することができます。
プレイヤーの持ち物です。
アイテムを使用したい場合は
・ ダブルクリック
・ マウスカーソルを乗せてEキー
・ 右クリック → 使用(E)
のいずれかの操作で使用することができます。
カバン内のアイテムを他のカバン(棚や各種作業台など)に移す際の操作ガイドと、現在のカバン内の総重量が確認できます。
カバン間のアイテム移動方法は、表示された操作ガイド以外にも存在します。
・ドラッグ&ドロップ:1アイテムすべて移動
・ダブルクリック:1アイテムすべて移動
・右クリック:メニューから「分割」「捨てる」を選択
上記の製作パネルと同じです。
各アイテム重量の表示/非表示を切り替えます。
クリックして選択したアイテムを捨てます。
カバン内のアイテムをすべて捨てます。
カバン内のアイテムをすべて選択したカバン(棚や作業台等)に移動します。
カバン内のアイテムを整理します。分類ごとに並び替え、分割されたアイテムをまとめます。
ステータスパネルは3ページで構成されます。
ページはパネル上部のボタンで切り替えることができます。
左から、基本ステータス、スキル、攻撃力/防御力ページです。
各種ダメージと基本ステータスおよびバフ効果を確認できます。
各ダメージの%が上がるとペナルティが発生します。
ペナルティの内容は
皮膚ダメージ(上段):最大HPが減少
皮膚ダメージ(上段):最大スタミナ値が減少
胃腸ダメージ:運搬可能重量が減少
です。
ダメージ増加要因:敵からの攻撃を受ける
ペナルティ:最大HPが減少
回復方法:米類の食べ物を食べる
ダメージ増加要因:死亡する
ペナルティ:最大スタミナ値が減少
回復方法:肉類の食べ物を食べる
ダメージ増加要因:薬や生の食べ物を摂取する
ペナルティ:最大運搬可能重量が減少
回復方法:小麦類の食べ物を食べる
フィールド画面でアイコンやゲージで表示されていた各種ステータスの状況を、定量的に確認することができます。
バフ効果とは、界碑の「幸運祈願」や食べ物・薬の使用等による強化効果です。
基本ステータスページの最下部には、現在有効なバフ効果と残り時間ががアイコンで表示されます。
それぞれのアイコンにマウスカーソルを乗せると、ツールチップでバフ効果の内容が確認できます。
スキルページの5角形は、パワー・素早さ・体質・智力・魅力のそれぞれの総合能力を表します。
個々のスキル単体とは別に、総合能力によって
パワー:近接攻撃力の増加
素早さ:遠距離攻撃力の増加
体質:最大HP増加、ダメージ軽減率増加
智力:工場兵器のダメージ増加
魅力:指揮下の武将が敵に与えるダメージ、最大HP、ダメージ軽減率増加
の効果を得ることができます。
能力アイコンにマウスカーソルを乗せると、現在の能力による効果が確認できます。
ページ下方は、それぞれの能力に分類されるスキルのレベルです。能力ごとに切り替えて確認することができます。
クイックアクセスバーに入れた武器の攻撃力と、装備している防具の防御力を確認できます。
ここで表示される攻撃力/防御力は、スキルレベル等、各種のアップ効果を加味した最終値です。